2025/04/15

[当館イベント]

GWイベント&黒船祭・花火大会送迎のご案内

里山の別邸では今年も端午の節句に向けてこいのぼりを飾り、ご来館のお客様をお迎えする準備を整えています。
里山に流れる風を受けて泳ぐこいのぼりは、まるで力強く滝を渡る鯉のようです。

こいのぼりの由来は中国の故事にある「登竜門」だと伝えられています。
中国・黄河の上流を指す「竜門」この急流を泳ぎ切った鯉は、天に昇り龍になるという伝承がありました。
故事に習い鯉を飾って「愛する我が子が苦難を乗り越え、たくましく生きられますように」の願いを込めた風習は、江戸時代から始まる日本の大衆文化で、とても縁起の良いものと言われています。
ご宿泊の折は、縁起の良いこいのぼりをバックに記念撮影してください。

里山の別邸ではGWに大人には懐かしくお子様には楽しい「里山縁日」をご用意。
また、下田温泉恒例の「黒船祭」が開催され、様々な催し物が行われます。
里山の別邸で思い出に残る初夏の連休をお過ごしください。

お部屋に少し空きがございます。お早めにご予約ください。
空室のご案内はこちら>

■「里山縁日」
 GWの5月3日~5日、ロビーで「里山縁日」を開催
 懐かしくも新しい、様々な駄菓子を無料でご用意。皆さんお揃いでお楽しみください。

■「第86回黒船祭・打上花火大会ご案内」 2025年5月16日(金)17日(土)18日(日)
 毎年5月中旬に行われる下田市最大のイベント「黒船祭」
 街全体が歴史絵巻に彩られ、幕末タイムスリップが楽しめる三日間です。
 里山の別邸では、16日にご宿泊のお客様を対象に、この日行われる海上花火大会へご案内いたします。
 ※予約制・人数制限有り、お申し込み方法や時間など詳しいご案内は、公式HP・メルマガ・SNSで配信予定です。

■「庭園付露天風呂客室/露天風呂付客室で菖蒲湯」
 自家源泉の湯がプライベートに楽しめる人気の「庭園付露天風呂客室」「露天風呂付客室」では、5月5日に菖蒲湯をご用意
 端午の節句に菖蒲の葉や根を入れたお風呂で、邪気祓いや厄除け、無病息災を願う風習として古くから親しまれてきました。
 清々しい香りでリラックス効果を期待できるほか、血行促進作用によって肩こり・腰痛解消などに役立つともいわれています。

下田セントラルホテルの外観

PAGE TOP